挑戦と創造の循環促進社会の実現に向けて

 地域には我々が気づいていない伝統・歴史文化に裏付けされる資源(ストーリー)が眠っています。また、社会課題解決やイノベーションを起こす志に満ち溢れたダイヤの原石である次世代経営者のビジネスアイデアが散財しています。

 これからの地域産業振興および日本経済の再興にあたっては、こうした各地域に眠る資源や次世代経営者の想いを実現と集積および育成がカギだと考えています。

 そのためには、各次世代経営者の挑戦と創造を促し、ビジネスアイデアの成功と失敗のサイクルを数多く生み出すとともに、このサイクルが自発的に地域に根差したかたちで生み出される仕組みづくりを併せて行うことが重要と考えます。これが、弊社がビジョンとして掲げる「挑戦と創造の循環促進社会」です。

 一昔前の産業振興とは違い、技術革新等が激しいVUCA※と呼ばれる現代社会において、各企業活動における事業創出は自前主義の脱却を求められ、課題解決型の事業創出の形態が多くなっています。

 この課題解決型の事業創出は、多様なプレイヤー(産官学等)との共創により実現することから、共創活動の扇の要を支えるカタリスト(触媒)の存在の重要性が増しています。

 弊社はこのカタリストをビジネスプロデューサーと呼んでおり、各地域資源、ビジネス、共創活動推進、経営等をバランスよくスキルとして身に着けたゼネラリストを地域に派遣することで共創活動を推進し、ビジョン実現を図ります。

 皆さんのまわりには地域資源、志や想いをはじめとするポテンシャルに溢れています。これらを可視化して、地域を盛り上げてこその日本経済の活性化であり、社会への貢献だと弊社は考えています。

 弊社の事業活動を通じて、ひとりでも多くの志のある経営者の方と出会い、サポートできること、こうした想いを共感してもらえる方に出会って共に日本の未来を創造していくことを楽しみにしています。

※VUCA(ブーカ)とは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)という4つの単語の頭文字をとった言葉で、目まぐるしく変転する予測困難な状況を意味します

令和5年7月
合同会社アトエプロダクション
代表社員 波々伯部ほおかべ 誠一郎


代表社員 経歴
統括ビジネスプロデューサー
公認会計士
【経歴・実績 】
2005 年 公認会計士 2 次試験合格
2006 年 関西学院大学商学部卒業
2006 年 有限責任監査法人トーマツ大阪事務所へ入社。会計監査業務を中心に従事
2007 年 金融インダストリー兼務により地域金融機関の会計監査およびアドバイザリー業務に従事
2012 年 データアナリティクス手法を活用した会計監査変革業務について初期段階で関与
2012 年 地域金融を通じた地方創生推進活動開始
2017 年 未来の地域監査人像を具現化するための基盤となる未来事業戦略室を設立
2019 年 神戸大学のオープンイノベーション部門創設に関与
2020 年 神戸市の産業振興に起因する様々なプロジェクトを組成・主導
2022 年 有限責任監査法人トーマツを退職し、合同会社アトエ プロダクションを設立
2023 年 神戸市 CDO(最高デジタル責任者)補佐官着任(現任)

【専門性・ネットワーク 】

  • 公認会計士としての会計監査をはじめとする財務全般の専門知見
  • データアナリティクス推進を踏まえたデザイン思考およびデータ活用型業務プロセス改革の経験
  • 地方創生活動を通じた産官学連携のプロジェクトマネジメントおよび新規事業開発経験
  • 多数の経営者伴走プロジェクトを通じたメンタリング
  • 企業のビジネスプロデュース活動を通じた様々なネットワーク


主要メンバー紹介

増山 達也(ますやま たつや) 
チーフビジネスプロデューサー


【経歴・実績】
1991年 三井信託銀行株式会社(現三井住友信託銀行株式会社)
2002年 株式会社TOKAI入社。社長室課長として広報・IR、事業再編業務等に従事
2005年 GEグループ入社。金融部門の立ち上げ等に従事
2006年 住友信託銀行株式会社入社(現三井住友信託銀行株式会社)入社。
リテール企画推進部、業務部にて広告宣伝企画等に従事
2008年 株式会社イオン銀行入社。マーケティング部グループリーダーとして
金融事業の立ち上げに従事
2010年 株式会社アイセイ薬局入社。執行役員経営戦略室長としてIPO、経営戦略に従事
2013年 明治安田生命保険相互会社入社。企画部審議役(副部長待遇)として
介護事業を推進
2016年 有限責任監査法人トーマツ入社。特許庁事業プロデューサーとして
全国の産業支援機関とのオープンイノベーション推進、新規事業創出を推進
2024年 有限責任監査法人トーマツを退職し、株式会社増山達也を設立。株式会社Revitalize、株式会社アトエプロダクションのチーフビジネスプロデューサーとして、
プロフェッショナルビジネスプロデューサーの世界的ネットワーク、地域産業支援オープンイノベーション構築を推進

【専門性・ネットワーク】
金融機関における事業再生、新規事業構築、審査の知見、また外資系企業や
大手企業企画部門責任者、上場企業グループ代表取締役として全国組織を経営するなど、
ビジネス開発や組織運営、地域産業支援機関ネットワークに強力な専門性を有する
特許庁事業プロデューサー(2016~2020年)に従事し、
知財活用による新規事業創出No1の実績
全国で公演活動、テレビ、ラジオ、新聞などの出演、出稿多数。
著書に『事業プロデューサーという呼び水(共著・静岡新聞社)』他


舟橋 健雄(ふなはし たけお) 
チーフ神戸プロデューサー

【経歴・実績】
1997年3月 神戸大学 国際文化学部地域文化学科 卒業
1999年3月 神戸大学大学院 総合人間科学研究科 修了
2003年3月 京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 東南アジア地域研究専攻 中退
2003年4月 株式会社シィー・ディー・アイ入社
2005年1月 株式会社神戸デジタル・ラボ入社
その後、企画・管理・営業・広報・マーケティングなどを担当
広報室長、社長室長、マーケティング室長などを歴任
2020年12月 神戸大学大学院システム情報学研究科 教育研究補佐員就任。(〜2023年3月)
2021年1月 公益財団法人 神戸市産業振興財団 シニアアドバイザー就任。(〜現在)
2021年1月 株式会社神戸デザインセンター入社、取締役就任。
2021年4月 DsD合同会社設立、設立時社員兼COOとして参画(〜現在)
2022年1月 株式会社神戸デザインセンター 代表取締役就任。(〜現在)

【専門性・ネットワーク】
ITの活用側視点でのDXの経験・知見(ユーザとエンジニアの媒介として)
神戸の地に根差した産官学民のプロジェクト経験とコミュニティ運営経験
フィールドワークをベースとした地域固有の文化や課題の把握
地方創生活動を通じた産官学連携のプロジェクトマネジメントおよび新規事業開発経験
多数の経営者伴走プロジェクトを通じたメンタリング
企業のビジネスプロデュース活動を通じた様々なネットワーク



鈴木 敏郎(すずき としろう) チーフオペレーティングプロデューサー


【経歴・実績】
1998年 株式会社ユーシン精機入社、営業企画部にて広報業務に従事
2000年 株式会社ヤマト入社、CADオペレーターとして設計業務に従事
2000年 有限会社ダックハウスにてWeb制作事業立ち上げに参画
2001年 有限会社明通ネットワークスにてWebサービス開設・アフィリエイト運用を開始
2001年 アルプスシステムインテグレーション株式会社入社、
技術営業職として官公庁営業に従事
2003年 株式会社ワオ・コーポレーション入社、スクール運営・カリキュラム開発に従事
2005年 株式会社スーパーグラフィックス入社、
アートディレクターとして企画・ディレクションに従事
2010年 同社取締役に就任
2013年 屋号Lasersightとして独立、コンセプトワークとディレクションを
中心とした広義のデザインを提供
2014年 プレゼンテーションコーチングを開始
2019年 LASER株式会社として法人化、コンセプトワークに基づいた
プロジェクト設計·推進と、コミュニケーションデザインを提供

【専門性・ネットワーク】
クリエイティブを軸としたブランディング・事業サポート
コンセプトワークから構築するコミュニケーションデザイン
システム開発・イベント企画運営などにおけるプロジェクトマネジメント
プレゼンテーションコーチとして多数の経営者に対する
コーチング・ファシリテーション実績


田中 奈津美(たなか なつみ) デザインプロデューサー


【経歴・実績】
2005年 社会福祉士取得
2005年 武庫川女子大学 人間科学科卒業
2006年 社会福祉法人ひょうご福祉事業協会で障がいのある方の生活支援に携わる
2006年 大阪府立柴島高等学校で福祉科を担当
2008年 社会福祉法人宍粟市社会福祉協議会でボランティアセンター業務等を担当
2011年 社会福祉法人神戸市社会福祉協議会で地域福祉業務等を担当(~2020年)
行政、地域団体、教育、医療、福祉等の各分野と連携したまちづくりに関わる
職能団体と新たな地域プログラムを企画立案し運用(後に行政サービスへ)
2021年 せんとう法律事務所と連携し家族問題等を抱える女性支援をスタート
2022年 異性間コミュニケーション協会の認定講師(~2023年)
現在もコミュニケーショントレーナーとして活動
2022年 グラフィックレコーディングを活用した可視化サービスを提供開始

【専門性・ネットワーク】
可視化と言語化によるビジョンやプロジェクト等の解説デザイン
人柄やストーリまで伝わる自己紹介シート
人を中心にしたまちづくりやつながりづくり
組織内のコミュニケーションの活性化とインナーブランディング
対話による本質の紐解きと目標設定
ノート術・手帳術による自己理解、他者理解、習慣化
異性間、世代間、ハラスメント等のコミュニケーション研修


片桐 豪志(かたぎり つよし) 
地域連携アドバイザー


【経歴・実績】
2010年 東京大学大学院修了
2010年 株式会社三菱総合研究所に入社、社会保障関連の政策調査・立案業務に多数従事
2012年 株式会社デロイトトーマツコンサルティングに入社、
戦略立案、実行支援業務に多数従事
2015年 有限責任監査法人トーマツに転籍
2018年 デロイトグループ内保育園の企画立案から設立、運営開始までをリード
2019年 経済産業省地域未来牽引事業先進性評価委員に就任
2021年 インフラ輸出、電力、防衛、地方創生、中小企業支援、
スタートアップ支援、農業、林業など多数の新規事業構築とスケールアップを実現し、パートナー就任
2022年 科学技術とビジネスをつなぐ新規事業デロイトトーマツサイエンスアンドテクノロジーを立ち上げ
2023年 有限責任監査法人トーマツを退職
2023年 マッキンゼーアンドカンパニーインコーポレイテッドジャパンに入社し、
日本全体の産業構造転換やイノベーション政策、中小企業支援政策の検討を支援
2024年 株式会社Revitalizeを創業し、日本経済復活に向けて具体的な活動を開始
2024年 合同会社アトエプロダクションへ地域連携アドバイザーとして参画(4月予定)

【専門性・ネットワーク】
中小企業、スタートアップ、産学連携等の調査研究、政策・戦略立案、実行支援を通じた、
新規事業の企画立案・実行支援
新規事業開発、戦略構築、組織運営、人材育成、リーダーシップ開発等を通じた
組織の壁を突破する能力
企業や中央省庁との様々なネットワーク


アクセス

三宮スカイビル7F
〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通4丁目1-14

  • 所在地
    神戸市中央区
    磯上通4-1-14 三宮スカイビル7F(120 WORKPLACE KOBE内)
  • アクセス
    各線三宮(三ノ宮)駅より徒歩8分
    ポートライナー貿易センタービル駅より徒歩5分